バイオマス・リファイナリーに関する技術開発動向の情報収集を図りながら、関連研究・開発業務の調整を行い、真庭バイオマスラボとの連携により、事業化に向けた調整・総括を行います。
バイオマス関連の産業人材育成を図るため、シンポジウム、技術講座・体験セミナー等の企画、運営を行います。
大学生等を対象とした、サマースクール等の企画、運営も行い、バイオマス文化普及促進の人材養成も図ります。
バイオマス・リファイナリーの事業化のため、各種技術開発動向の情報収集及び情報交換を図るとともに、国・県の各種支援制度等の情報収集や大学・研究機関との連携を進め、そのシーズを地域内に生かす仕組みをつくります。
総会、役員会等を開催し、事業進捗状況の情報共有、事業展開に関する各種協議を行います。
その他、バイオマスリファイナリーに関する業務について積極的に関わっていきます。